あなたのペット専属AIアドバイザー

累計利用回数 ※1 333,835

もっと知ろう、
ペットのこと。

ペットのことでこんな経験ありませんか?

うちのコが大好きなあなたなら、
こんな不安を感じたことはありませんか?

  • 最近よく吐いている気がするけど大丈夫…?
  • 今日、うんちがゆるいけど様子見ていいの…?
  • 実は調子が悪いことに、気づいてあげられなかったらどうしよう...

『もしぺ』とは?

『もしペ』は、ペットのことをよく知っている専門家がいつでもそばにいて相談できたら...そんな願いを叶えるためのあなたのペット専属AIアドバイザーです。

『もしペ』を使うと、 うちのコにとって大切なことを
「知れる」 「気づける」 「忘れない」。

『もしぺ』の仕組み

『もしぺ』は、パソコンやスマホのブラウザ(Google ChromeやSafariなど)から、いつでもどこでも使えるWebサービスです。あなたの大切なペット専属の専門家AIが、ペットにぴったりのアドバイスをお届けします。

さらに、LINEアカウントを連携すると、ペットの日々の様子やちょっとした気づきを手軽にメモできます。

そのメモに専門家AIが反応し、これまで見逃していた健康リスクにも気づけるので、いつでも安心です。

ペットの健康状態を時系列でタイムライン表示する機能も準備中。

『もしぺ』でできる
3つのこと

  1. 1. 「知らなかった」をなくす

    うちのコ専用の健康アドバイス

    うちのコに合わせた健康情報やケアのアドバイスを受け取り、気になることをいつでもうちのコ専属の専門家AIアドバイザーに相談できます。

    うちのコ専用の情報を知ることで、うちのコにとって必要なことを「知れる」で安心

  2. 2. 「気づかなかった」をなくす

    うちのコの健康リスクを見逃さない

    いつものLINEで簡単にうちのコの体調や行動をメモするだけ。 うちのコ専属の専門家AIアドバイザーが健康リスクを教えてくれる。

    これまで見逃していた健康リスクに「気づける」で安心

  3. 3.「忘れる」をなくす

    うちのコ専用の健康情報タイムライン
    (開発中)

    うちのコの過去の気づきや相談の履歴が自動で時系列で整理され、 簡単に確認・ 共有ができる。

    うちのコの健康状態を「忘れない」で安心
    動物病院でうちのコの健康情報を共有でき、より良い診療を受けられる!

『もしぺ』の使い方

「知らなかった」をなくす|うちのコ専用の健康アドバイス

  1. ログインもしくは
    「今すぐ使う」を選択します
    (ログインなしでも利用できます)

  2. おすすめトピックを
    選択して相談
    (自由相談もできます)

  3. うちのコ専用の
    アドバイスを確認

「気づかなかった」をなくす|うちのコの健康リスクを見逃さない

  1. LINEでログインします
    (気づき機能はLINE連携が必要です)

  2. LINEのトークルームで
    気づき投稿

  3. 『もしぺ』が気づきに対して
    リスクがあるか教えてくれる

  4. 詳細アドバイスを確認
    (開発中)

「忘れる」をなくす|うちのコ専用の健康情報タイムライン

  1. 自動的に作られる
    うちのコ専用タイムライン
    (開発中)

よくある質問

Q

本当に 『もしぺ』 は無料ですか?

はい、現在全ての機能を無料でお使いいただけます。
Q

登録に難しい操作はありますか?

いいえ、「ログインせずに使う」 からすぐに健康相談することもできます。LINEログインすると気づき投稿など、嬉しい機能が使えるようになります。
Q

ペットの情報を登録しないと使えませんか?

いいえ、ペット情報なしでも利用できますが登録すると、『もしぺ』があなたのペットのことを学び、さらに頼りになるうちのコ専属の専門家アドバイザーになります。

ユーザーの声

  • ネットで調べても分かりにくいことが多い中で、もしべは的確でわかりやすい回答をくれるので助かりました!相談したいことをスムーズに聞けて、しっかり答えてもらえるのが嬉しいです。また利用したいと思います。

    30代
    犬の飼い主

  • 「これって病院に行くべき?様子を見ても大丈夫?」と悩んでいましたが、『もしぺ』に相談したらすぐに的確なアドバイスがもらえて、不安な気持ちが和らぎました。もっと早く使えばよかったです!

    40代
    猫の飼い主

  • まるで愛犬の気持ちを聞いているような感覚になりました。相談するたびに丁寧に対応してくれて、毎回本当に参考になります。一人で悩まずに相談できる場があるのはありがたいですね。

    50代
    犬の飼い主

うちのコのために、
今すぐ 『もしぺ』 をはじめよう!


※1 利用回数は、AIとのチャットにおける質問および回答の数としてカウントしています。

他の方法でログインする